本文へスキップ

リウマチ科・腎臓内科(人工透析)・内科

電話でのご予約・お問い合わせは

TEL:075(874)7538

〒614-8297 京都府八幡市欽明台西20-6

在宅医療について

トップページ > 在宅医療について
在宅医療とは、患者さんが何らかの理由により通院することが困難な場合に、文字どおり自宅に在(い)ながら治療を受けることであり、入院医療、通院医療に次ぐ第三の医療として注目されています。
 
「往診」と「訪問診療」の違い
宅医療とは、医師や看護師等の医療スタッフが患者さんの自宅に出向いて医療行為を行うことであり、これには「往診」と「訪問診療」があります。それぞれの特長について説明します。
 
在宅医療 往診 通院できない患者さんの要請を受けて、医師や看護師がその都度、患者さんの自宅に出向いて医療行為等を行うことであり、基本的には何かあったときの臨時の対応と言えます。
訪問診療 患者さんの同意を得えた上で、あらかじめ訪問診療の計画を立て(月に1回または2回訪問)、定期的かつ計画的に患者さんの自宅で治療を行うことであり、容態悪化の予防にもつながります。
訪問診療のメリットとデメリット
問診療を行うにあたっては、そのメリットとデメリットについて理解した上で実施することが大切です。
 
メリット 何より「自宅」という住み慣れた環境の下で治療を受けることにより、ストレスを感じることなく生活を送ることができ、治療に対して前向きに取り組めるようになります。
また、通院しなくて済むため、さまざまな負担を軽減することができます。
デメリット 医療施設での治療の場合と違い、患者さんの看護や介護をはじめ、日々の生活ケアについては家族の協力が必要となるため、その分家族の負担が大きくなります。
また、患者さんの体調の変化があった場合は、医師や看護師が常駐していないため、即座の対応が難しくなります。
 
当院で行うサービスと行わないサービス
院で行う在宅サービスについて説明します。また、当院で行わない在宅サービスもありますので、あらかじめご承知置きください。
 
当院で行う
在宅サービス
・医師による診察
・訪問看護によるケア
・血圧測定、体温測定などの健康チェック

・点滴、投薬などの治療
・採血、検尿などの検査
・療養上の相談、指導
・エコー(超音波検査)、心電図の測定
当院で行わない
在宅サービス
・看取り
・24時間365日対応
・介護サービス
お問合せ先
在宅医療についてご検討されている方、もっと詳しい内容を聞いてみたい方は、こちらまでお電話ください。
上に戻る
医療法人 清祥会 川上内科
〒614-8297 京都府八幡市欽明台西20-6
copyright © Kawakami-Naika all rights reserved.